精神的拒食症と闘う娘へ
身長160cmで体重34キロ。僕の娘が精神的拒食症と知ったのは今年の4月。 あまりのショックと君にどんな辛い出来事が起こってるのかを考えると気が狂いそうになったよ。 今の体調はどうやろか?今日は君の生まれた日の事とこれか...
身長160cmで体重34キロ。僕の娘が精神的拒食症と知ったのは今年の4月。 あまりのショックと君にどんな辛い出来事が起こってるのかを考えると気が狂いそうになったよ。 今の体調はどうやろか?今日は君の生まれた日の事とこれか...
離婚で妻とも子供達とも離れて暮らすようになった僕ですが、それでも結婚はして良かったと思っています。そして結婚相手は別れた妻で本当に良かったと今では思っています。大切な家 別れた妻を憎み切れない理由 別れた妻とは大学生時...
私は離婚して別居親です。子供達は遠方に住んでいて簡単には会えない距離です。別れた妻と争っていた時期には片親疎外も経験しました。今でも子供達と疎遠状態は変わりません。そんな私でもあの子達の親に慣れて良かったと心底思ってい...
不倫相手は優しい って?そんなん当たり前のこと。お互いの都合の良い時に会って、お互いの良いところを見せ合う関係ですから。一緒にいて居心地が良いのは当然です。今の配偶者ともそんな時期があったはず。だから不倫相手とも長く...
僕は夫婦不仲から最終的には元妻の不倫で離婚に至りました。元妻の実家がすぐ近くで、その近くに住むという事で深く考える事もなく元妻が親権者となり協議離婚はあっさりと決まりました。子供も生活環境を大きく変える事もなく、週末に...
離婚時や離婚後の子供に関する事で話し合いが相手方とうまくできずに 八方塞がりになった場合、裁判所での調停という手段を考えると思います。 その時に弁護士に依頼すべきかどうか。悩む親は多いと思います。 もちろん弁護士に依頼せ...
ちょうど6年前、離婚して2年後の事。僕の40数年の中で1番の人生どん底の生活。あの時を乗り切った人間として当たり前すぎる方法。 あの時は元妻の再婚の知らせを受けて間もなく子供達が片親霜害症候群と思われる感じになり僕は子供...
今回は養育費について僕の考えを話そうと思います。僕は養育費を渡してる側です。それぞれ離婚に至る諸事情も違いますので僕の立場からの思いです。僕の経緯をご覧になってから読んで頂けると幸いです。大切な家族 また、今回の内容は一...
今、僕の長男が大学受験に挑んでいます。子供の希望通りの結果になるよう祈るのが親心ってもんです。自分の受験の時も不安で不安でしかたなかった事を思い出します。今のご時世、大学で人生決まりませんが,受験でどのように努力したかは...
新年、明けましておめでとうございます。2021年はまだまだ新型コロナが収まらず大変なご苦労をされた人も多い年でした。 今年はどんな年になるんだろうか。世の中の情勢は神様にまかせて自分の努力で変えていける事に全集中して本年...