7つの別居親がしなければいけない事
これは、裁判所での調停が終わり絶望や怒りや後悔の日々を乗り越えて僕が今、子供と離れて暮らす親として日々心掛けていることです。 子供へ愛情を伝え続ける事 どんな形であれ愛情を伝えること。 誕生日やクリスマスなどのイベントに...
これは、裁判所での調停が終わり絶望や怒りや後悔の日々を乗り越えて僕が今、子供と離れて暮らす親として日々心掛けていることです。 子供へ愛情を伝え続ける事 どんな形であれ愛情を伝えること。 誕生日やクリスマスなどのイベントに...
僕の面会交流調停 最近は、両親が離婚した後に別居親と子供が面会交流することはまれではなくなってきていると思う。 離婚後、子供が別居親と会って遊びに行ったり夕飯を食べたりしているという話も聞く。 でも、反対に離婚後に別居親...
大切な家族 離婚に巻き込まれる子供達 婚姻中は共同で親権を持って共同で子育てしますが、1度夫婦が離婚したらいずれか一方を親権者に決めなければならない。 これが単独親権の日本です。 単独親権制度には深刻な問題が生じる。 乳...
大切な家族 クリスマス 11月も下旬になり寒くなりました。 仕事も私生活も何かと忙しく疲れがたまり体調を崩しやすい時期ですね。 でも、これからはクリスマスやお正月とイベント続き。 何歳になっても楽しみなものです。 独身時...
秋の紅葉狩りに大分県中津市の「耶馬渓」に行ってきました。毎年行ってるんですが、相変わらず最高でした。九州では1番の秋の名所です。画像いっぱいあるんで見てやってください。 一目八景 ここは、耶馬渓の観光スポットで1番有名な...
大切な家族 子離れ親離れ 子供達と離れて暮らすようになってもう8年になります。 離婚当初は子供達も小学生でした。今は、高校3年と1年、中学2年。思えばずいぶん大きくなったものです。 僕の中学高校時代を思い出せば部活や学校...
大切な家族 離婚に必要なエネルギー よく言われますよね。結婚を決意する時より離婚の時の方がエネルギーがいるって。 本当にそのように思います。 僕は結婚する時以上に悩み、もがき苦しみました。今も悩み続けています。 不信→不...
大切な家族 気持ちの伝え方 今は長男が大学受験に向けて頑張っています。 無事に希望の大学に合格出来るよう祈りながら父親の僕も長男に負けないように日々の仕事を頑張っています。 来年の春には子供達に会いに行けたらなと今から準...
大切な家族 妻と子供達がいなくなった 離婚して妻と子供達が引っ越しをする日僕は仕事に行っていました。 子供達の夏休みの時期です。 夜家に帰ると当然明かりは無くて家具はほとんど無くなってました。 本当は離婚なんかしたくなか...
大切な家族 子供を持つ父親の立場から 2013年の冬の事です。妻の夜の外出で喧嘩になり、お互いになじり合ってしまったのは。 あれほどの大喧嘩は初めての事でした。 翌年、妻の不倫が分かり11年の結婚に終止符を打ちました。 ...